募集要項
清水台こども園の入園の手続き行うためには下記のように認定を受けることが必要になります。
			お子様の状況に応じて、区分が1号から3号まであり、保育時間や保育料なども変わってきます。
※わからないことは園までご相談ください。
- 
					1号認定 お子さまが満3歳以上で教育を希望される場合(保育を必要としない方) 教育標準時間(最長6時間)の預かり 
- 
					2号認定 お子さまが満3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方 就労状況等により更に2つの区分に認定 - 短時間(最長8時間)
- 標準時間(最長11時間)
 
- 
					3号認定 お子さまが満3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される方 就労状況等により更に2つの区分に認定 - 短時間(最長8時間)
- 標準時間(最長11時間)
 
- ※「保育の必要な事由」(2号、3号認定の方は以下のいずれかに該当することが必要です。)
- 
					- 就労(フルタイムのほか、パートタイム・内職・自営など基本的にすべての就労を含む)
- 妊娠・出産・満1歳までのお子様の育児
- 保護者の疾病・障害
- 同居又は長期入院等している親族の介護・看護
- その他、上記に類する状態として市町村が認める場合
 
入園の手続き
- 
					1号認定- ■必要書類
- 
							- 入園申込書(園の様式)
- 支給認定申請書(市の様式)
- その他必要書類
 清水台こども園が指定する期間内に提出してください。 
 
- 
					2・3号認定- ■必要書類
- 
							- 支給認定申請書兼保育利用申込書
- 勤務証明など保育の必要性を証明する書類
- その他必要書類
 福井市又は清水台こども園に提出してください。 
 福井市が定める期間がありますのでご注意ください。
 
教育・保育時間
| 1号認定 | 2号・3号認定 | ||
|---|---|---|---|
| 短時間 | 標準時間 | ||
| 7:00 | 一時預かり | 延長保育 | 7:00~18:00 | 
| 8:00 | 8:00~16:00 | ||
| 9:00 | 9:00~15:00 | ||
| 10:00 | |||
| 11:00 | |||
| 12:00 | |||
| 13:00 | |||
| 14:00 | |||
| 15:00 | 一時預かり | ||
| 16:00 | 延長保育 | ||
| 17:00 | |||
| 18:00 | 延長保育 | ||



